中小零細企業の経営者様、
このようなお悩みございませんか?


- もっと会社を成長させたい
- 変化に強い組織体質にしたい
- 従業員がもっとイキイキした職場にしたい
- デジタル経営にしたいがどうしたらいいかわからない
- 人事評価制度などの社内制度が整っていない
- 従業員が働きがいを感じ、やる気に満ち溢れるような職場にしたい
- 自分の仕事にプライドを持ち、イキイキと主体的に取り組むようにしたい
デジタルを活用して、従業員の働きがいを高めるシステム
HR Strategyなら
経営・組織・人
に関するお悩みを丸ごと解決!
弊社は数多くのコンサルティングを行ってきました。その経験から思うことは、一過性の成果では意味がないということです。他社のコンサルティングによって一時的に成果が出たとしても、数ヶ月後、また同じ悩みが発生してしまったという経営者のお話をよく耳にします。会社として属人的なやり方で改善していくのではなく、何よりも自然と成果が継続して出し続けられる「仕組み」をしっかりと形成することが重要です。
そこで弊社は、成長企業に共通する会社経営が自然とできるシステムを開発しました。
本システムの構成や機能をしっかりと理解して運用していただければ、継続して成果が出し続けられる「仕組み」が形成されます。
成長企業に共通する組織体制とは?
製品サービス、業務プロセス、従業員の3大要素が連携して上手くまわり、最大限の経営品質が実現しています。特に、「従業員の労働意欲」や「高い組織力」に着目した経営手法をとっています。
つまり会社の資源(ヒト・モノ・カネ・情報)を管理し、リスクとリターンを計測しながら、最大限の効果を得るマネジメントをしています。
製品
サービス
業務
プロセス
従業員
組織として理想的な状態
社員の⾏動の動機となる価値観である経営理念があり、それが組織⽂化になっている。
会社が向かうべき先がビジョンや事業ポートフォリオとして全員に共有されている。
仮説検証サイクルを繰り返す仕組みになっている。
⽣産性を上げる思考・制度が社員に浸透している。
従業員が安心して働ける環境になっていて、成果に応じた報酬になっている。
従業員が顧客視点で目的意識をしっかりと持っており、成長する機会がある。
成長企業に共通する組織体制
いくつか共通する点がありますが、第一に言えることは、まず経営者が時代の流れを読む力に優れています。どんな物事も不変な状態はないことを理解しており、変化することに躊躇がありません。そして時代に合わせた事業展開に組織を変えていく力も優れています。なおその力は決して人間的なものだけでなく、実は「経営手法」が大きな要素なのです。下図からも読み解けますが、詳しく知りたい方は、資料をご請求ください。詳細はそちらで解説しています。
HR Strategyは企業に必要な機能を網羅!
※制度設計と運用が大事
※赤枠部分がHR Strategyが持つ機能です
成長企業に共通した「仕組み」を実現する
事例
01
事例
02
気になる成長企業の事例をもっとご紹介!
約20年間に及ぶ国内外のHR研究の実績を持つプロが
システム導入後も徹底サポート
導入後もお任せください!
デジタル経営はシステムを導入した後の“活用”がカギとなります。弊社はお客様のシステム導入後の不安を払拭!会社の持つ課題、状況に合わせて、デジタル活用のプロが多様な選択肢の中からお客様に最適な手法をご提案いたします。
お選びいただける2つのプランをご用意!
プラン
01
standard plan
スタンダードプラン
すべての機能が利用できます。(社員向け)
税込3,960円(1R)
(正規料金)
プラン
02
lite plan
ライトプラン
Chatter、CRM、People Analyticsのみが利用可能。
(パート・アルバイト向け)
税込2,970円(1R)
(正規料金)
※ライセンス申請数が多い場合やSalesforceユーザーの場合は、料金が異なります。
※スタンダードライセンス10個からご利用可能。
※ライトライセンスのみでの利用はできません。
デジタルを活用して従業員の働きがいを高めるシステム
クラウド型デジタル⼈事システムHR Strategy
本システムを利⽤すれば、データに基づいた客観的な経営判断が可能になります!